ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年03月01日

復活工房(ピース80S)

ピース80S
復活工房(ピース80S)
http://imag.weblogs.jp/.a/6a0120a697eca1970b0133f41053fe970b-popup

結構気にいって使ってたのですが、橋脚アタックにてリップレス化に成功(笑)
このままで使ってみたものの、連続トゥイッチの水面直下のダートは良かったのですが、とてもやり続けれれるつり方ではなく、ただ巻きでは泳ぐんですが水面にすぐに浮き上がりすぎ使い物にならずでした。

そこでリップ再生に着手
2液エポキシを盛って固まるまで右にこねこね、左にふりふり、上にたらしの下に戻しの・・・

出来上がりがこれ

復活工房(ピース80S)

復活工房(ピース80S)

復活工房(ピース80S)

復活工房(ピース80S)

不器用なりには上出来かと(笑)
本物より根元が分厚く先がスクエアから先細りになった為泳ぎは別物でしょうけど、お風呂場ではかなりスローで使えたのでおもしろいものになりそうです。
逆に速いとやっぱりかなり浮きます。

早速これもって釣り行ってこようかと思います。

釣れるといいなあ~



最新記事画像
獣の奏者
Over The Wall
今が盛り
ひっさしぶりの3匹で身長越え
やっと秋らしく
試練からの救済は神の見えざる手
最新記事
 獣の奏者 (2013-11-30 02:24)
 Over The Wall (2013-11-20 20:30)
 今が盛り (2013-11-18 08:23)
 ひっさしぶりの3匹で身長越え (2013-11-15 20:36)
 やっと秋らしく (2013-11-05 21:33)
 試練からの救済は神の見えざる手 (2013-10-31 20:07)

Posted by しんぱく at 21:06│Comments(14)
この記事へのコメント
ええ感じに仕上がってますね!
釣果報告期待してますよ。
Posted by hoso at 2011年03月02日 00:27
おおっ!!
これはこれでありそうな形ですね(笑)

しんぱくさんやFJさんって上手に再生しますよね〜(^_^;)凄いっすιι
Posted by 銀時 at 2011年03月02日 00:32
hosoさん

やってしまいました。
通称「悪魔の自転車」にかけてしまいロストです(泣)
ちゃんと動いてくれてたのに残念です。
あ、因みに連敗です(苦笑)
Posted by しんぱく at 2011年03月02日 08:25
銀時さん

でしょ。偶然なんですがかなりいい感じの形に仕上がったんです。
今や、水中オブジェですが(泣)
Posted by しんぱく at 2011年03月02日 08:28
う、水中オブジェですか・・・
生前の写真を撮っておいて良かったですね・・・
Posted by 三吉 at 2011年03月02日 09:27
回収器、届きませんでしたか?
悔しいですね・・・。
Posted by hoso at 2011年03月02日 10:52
あの自転車ですか!?

僕も少し前にハニトラを飾ってしまいました

今晩行けたらルアー回収いきましょか?
Posted by KATTY at 2011年03月02日 13:29
おお!うまく出来てますね!
しかしこれがロストしたやつなんですね(汗)
誰かに取られたら「なんじゃこりゃー」ってなりそうですね(笑)
Posted by FJ at 2011年03月02日 15:52
僕のピースも再生してください!

しかし新しいピースなんで沈むんですかね?

バージョンアップの意味がわからん・・・。
Posted by シロートアングラーたっくんシロートアングラーたっくん at 2011年03月02日 18:39
三吉さん

悲しみにくれております、なので香典ください(笑)
Posted by しんぱく at 2011年03月02日 19:17
hosoさん

なんでこんな沖に?というようなところに沈んでまして、サルベージは不可能でした。
Posted by しんぱく at 2011年03月02日 19:19
KATTYさん

はい、あれです。
回収ありがたいですが、雨で水量多いでしょうから無理しないでください。
また完全に干上がりそうな時に行って残ってたらくらいで結構です。

そうだ、あそこのそばでウエーダーやルアーを洗えるところMACOさんにお伝えしてますんでまた聞いてみてください。
Posted by しんぱく at 2011年03月02日 19:24
FJさん

そうなんです。浮きやすかったんであそこでも大丈夫と思ったのですが、計算間違ってました(泣)

もしそんな人見つけたら実はimaは関西で開発されているんです
ってデマ流してください(笑)
Posted by しんぱく at 2011年03月02日 19:35
シロートアングラーたっくんさん

電線にかけてるのは無理ですよ(笑)

80と80Sは全く別物ですね。
僕的には80はむしろソバットかB-太の派生っぽい動きに感じます。
Posted by しんぱく at 2011年03月02日 19:39
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
復活工房(ピース80S)
    コメント(14)