ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2011年11月30日

今月締めの一匹

多分今日は釣りにいけない、行けても日付変わりそうなので、タイドグラフとにらめっこして4時から出撃。

潮どまりから上げの流れ効き始め勝負のつもりが、流れ出ずに時期夜明け、潮はさらに止まりそう。
もうだめか・・・

最近投げてなかったので、ダメもとでスーサン投入、
の3投目で明暗暗い側に差し掛かった瞬間・・・


64cm、ベイト出てなかったんですがお腹ぽってりです。


カラーはイブラン
ERDA使うとどうもスーサンには手が伸びなかったんですが、やっぱりいいルアーですね。

その後ボイル出てチャンスタイムありましたが流れと方向があわず夜が明けてボイルも消え終了。

結局今月は8本。
苦労したなあというイメージが強い割りに釣れたみたいですが、周りが凄まじさから比べるとやっぱりたいした釣果じゃないですね(苦笑)


  


Posted by しんぱく at 07:19Comments(12)

2011年11月26日

内弁慶

ここのところ珍しく少し違う場所もやってみたのですが、バラシ1、なんもなし、アタリのみという散々な結果に(汗)

さて、定番の場所では如何に。


(DAY.1)
日付変わる頃に底を向かえ深夜は上げになるここのところの潮周り。
上げ潮が効く頃をメインに出撃。

流れ待ちの間に観察するとベイトは居ます。
ベイトを確認するため、ベイトに向かってバイブを放つと、ごんごんと当たりそしてドン!
ボラや~と凹んでいると


シーバスでした(笑)
56cm、フィンテールバイブでした。

流れがでて、そこからは集中して釣っていくとC-PENで当たり!
が、タモ入れでフックをネットに掛けて、サヨナラ(泣)

この後は一切あたりもなし。


(DAY,2)
同じところにリベンジで入るも、アタリ一つなし。
遠めでベイトが見えたので移動。

暫くなんいもなかったけれどいきなりベイトの大群襲来!
ボイルも出るも釣れず。
かなり焦ってましたが、落ちついてリーリングが速くなりすぎない様に気をつけていたら、バイトでました。


73cm、サイレントアサシン。

やっぱり自分の腕では勝手知ったるとこでないと、釣れないようです(笑)

この後は出そうだったんですが、出せず終了しました。  


Posted by しんぱく at 06:56Comments(13)

2011年11月21日

デイは横 ナイトは縦

なんか男前の人が、超おっとこまえな釣果を叩きだしたみたいで、羨ましい限りです。

昼寝起きに見つけたたこ焼き食べ過ぎて晩御飯の腹ごなしに夕方出撃。
ちょこっとなので一番近いポイントに。

ポイントのダウン側から徐々にアップ側に撃って行って、一番期待したアップ側のポイントにちょっと遠めに投げて体勢だけ整えて流してたら、ゴンゴンと首振りの感触。
ややこしいところの側なので強引に寄せてそのままランディングまで一気に行きました


67cm、ウイスパー127sp

雨後、エリア内で一番いいポイント、バッチリ魚いました。
この後、ヒットルアーをロストしたので終了。
買いなおしたいけど、高いんです、ウイスパー・・・(泣)

家族が寝たあと日付変わるころから上げ狙いで再出発。
最初のポイントは一度ベイトっ気出たものの不発。
移動。

次のポイントもベイトは極たまに確認できる程度。
流れでたら変わるかと思ったのですが、ゴミ流れてただ釣りにくくなっただけ(笑)

移動、帰る、粘る、で考えましたがちょっとだけ粘る事に。
上のレンジから順番に引っ張ってきますが何にもなし。

最後にボトム狙いでロリベのスロー引きは反応なし。
リフト&フォールでコン!とアタリ。繰り返すも反応なし。

場所休めにラインチェックしたりで時間潰してレンジバイブに変えて、リフト&フォール、今度はバッチリ乗りました!


55cm

サイズはしれてますが、雰囲気ない中から出せて嬉しかったです。
ちょうど寒さ我慢するのがしんどくなったので、これで終了。

自分の釣りなら、これで上等、充分満足。
でもやっぱり爆釣は羨ましい(笑)  


Posted by しんぱく at 03:10Comments(13)

2011年11月14日

本気よりアソビ?

前日釣れたので、あわよくばで連日釣行(笑)

場所取りも兼ねて早めに到着。

小さくボイルは出るものの流れは無し。
流れ出るまでは狙いたい場所は温存で少し離れた場所でキャスト練習。
頭空っぽでバイブを適当にビューと投げて、ぐりぐりーと巻いての繰り返し。

びゅー、ぐるぐる、びゅー、ぐるぐる・・・・

ドン!え?


65位だったかな、バリッド70H

移動中のところを偶然ルアーが遭遇してくれたみたいです(笑)

リリースして無事お帰りいただいた頃から流れが出始めました。
釣れた後で気合充分、いやむしろいれこみ&発汗気味くらいです(笑)

ごっつぁん89F、出ません
ERDA86、出ません
カルトラ70S、 出ません
ハニトラ70S,おかしいなあ出ない・・・
ヨレヨレ、出ない・・・フリーで流しすぎでロスト(泣)
ハニトラ90S、やばい、こりゃ釣れん
CD9、ハスキーラパラ、バリッド70H、メテオジランダ・・・

ギブアップ(泣)

流れ出てからの方はベイトも流れたのか見当たらずでした。
場所移動。

入りたいところには人がいたので、離れた場所に。
こちらは思った以上に潮が引いていたので期待はもてなさそう。
ERDAで探った後は、集中切れモードでなんとなくサルベージつけててなんとなくリフト&フォールしてたらフォールで重みを感じたのでロッドを立てたらぐいーんと走りました、ヒット!


67cm、重かったんで70いったかと思ったんですが、ちょい足らず。

ストラクチャーに巻かれたんで靴のまま水の中に入ってタモめいっぱい伸ばしいてのキャッチでした。
水位高かったら取れなかったのでラッキーでした。

靴もぐちょぐちょだし、タモ入れ時にラインも切ったのでこれにて終了。
満足なんですが、きっちり狙った時は全く釣れず、つり下手やなあと思わずを得ない釣行でした(笑)  


Posted by しんぱく at 23:00Comments(14)

2011年11月13日

ささやき戦法で連敗脱出

80cmの反動とそれまでの好調の反動なのか、暫くシーバスは釣れてませんでした。
おまけに膝痛めてなかなか釣りにいく事もままならず・・・(泣)

あまりの釣れなさに途中銀の牙に癒されに行ったり(臭い牙もついてきました、笑)

昨日、下げ上げの2部構成で久しぶりにガッツリ行きました。

まずは仕事後から下げの釣り。
ボイルあり、釣る腕なし、以上!(泣)

仮眠とって3時より上げの釣り。
ボイルあり、かなりあり、流れと釣る腕なし、以上!
が、続く事2時間。

ルアーとっかえひっかえして、やや遠投してちょうど明暗掛かる頃にベイトの逃走グループに遭遇。
ベイトに往復ビンタ食らうかのようにコンコン当たってふらついて、ドン!のラッキーヒット


61cm、釣れると60台伝説はキープ(笑)

ルアーは

ザブラウイスパー127sy
どこかでかっとびのスーサンみたいなものと書いてあったんで使ってみました。
動きいいんですが、うまく重心移動してくれないのか水噛まなくて泳がない時もままあって、僕にとっては結構難しいルアーです。

当然この後は何にもなし。夜明け近くからボイルも無くなり6時半ストップフィッシング。

全くのラッキーヒットですが、今月はもうシーバス釣れないんじゃないかと思ってたので素直に嬉しいです。
エラ洗いはしなかったけどずっと首振っていいファイトしてくれた魚だったので楽しめましたし。

今月も何とか1匹出たので、来月もなんとか1匹あげて、全月キャッチは何とか達成したいです。
  


Posted by しんぱく at 07:46Comments(10)