ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2011年12月31日

暮れののんきなご挨拶

シーバス、ホームから家出したままかえって来ません(泣)

違う釣りしても、プロガシラーたっくんさんに0対10の大差をつけられ、居残り錬でようやく


ベッキー(ベッコウゾイ=タケノコメバル)

移動して


メバル

なんとかロリっ子に遊んでもらいました。
メバルは連発しそうで続けばお持ち帰りしようと思ったのですが、直後のバラシで群れ消えちゃいました(泣)



しかし、シーバス釣れません。
昼の家の片付けは最小限の手伝いだけをして出来るだけ寝て、夜な夜なホーム巡回してますが釣れるのはゴミのみ、それも布団っぽいものなのかなんか綿状のものにからんで、割りと外れてルアーなくさないのは助かるのですがついてくる塊がでかくて重くて、ロッドでは揚げられずに釣れてもないのにタモ出動・・・
ロッドもこれでヘタリそうです(汗)

他の場所の情報も聞いてますがここまできたら戻ってきたやつを一番乗りで捕まえたいので、いつ釣れるか判らない釣りをもう少し続けてみます(気力が持てば、笑)




釣り場でお会いした皆さん
このブログにコメント頂いた皆さん
見ていただいてる方もフィールドでお会いした事もありました。

今年一年有難うございました。
来年はどんな釣りしてるのでしょう、釣れないと更新しないのは変わらないと思いますが、よろしければ来年もお付き合いいただければ幸いです。

では皆さん良いお年を!  


Posted by しんぱく at 10:36Comments(8)

2011年12月09日

早起きは三文の得

すでにおっさんなので一旦寝たら朝まで起きない、なんて事はなく夜中必ず尿意で目が覚めます(汗)

今日は4時前におしっこタイム(笑)
確か中潮で上げている頃、11月後半はこのタイミングが良かったので寒くて布団の中に戻るのも後ろ髪をひかれましたが出撃!

流れは言い感じに出てます。
しかも流れたり緩んだり変化もあります。
少しはベイトっ気もあります。

シーバスは釣れません(泣)

一番の実績場に入ったのでここでダメならという気が強くなかなか移動の踏ん切りがつかなかったのですが、風当たりがもっと強い場所の方がいいのかもと移動。

夜明けも近いという事で数投勝負。
まずはシリテンバイブで(というかただの付けっぱなし、笑)でサクッとチェック。反応なし。
ミニヨレにチェンジ。
明暗せめてもダメ。U字もダメ。ストラクチャーでフリーフォールもダメ、ストラクチャーへの流し込みながらのフォールも・・・
ヒット!

あんまり引かなかったんでそれなりサイズかと思ったんですが



74cm。丸呑みで動き難かったみたいです(笑)
写真撮ってる間に時間もタイムアップ、これで終了しました。


ヒットルアーのミニヨレ。
あんまり魚釣ってないルアーなんですが、80cm釣ったのも別カラーだったりと、釣れるとサイズいいです。
本来、数取れるルアーだと思うんですが、僕の使い方が変?(汗)

それとこれ

アクアウエーブの半素手グローブ。
これが見つかったから寒くても釣りに行く気になったのもありました。
軍手タイプのヒートテックものなんですが、風さえなければ少々の寒さは大丈夫ですし、なによりごわつかないんで感覚も維持できます。
更に極寒の時はタイタニウム系を使うんですが薄くてぴったりなのでその中で使う事も可能なのでお勧めです。


カラーも豊富ですし値段も安く(8、900円位)、某釣具店でもあったと思うと次行った時には売り切れと人気商品ですから、興味ある方は見つけたらお早めの購入をお勧めします。



  


Posted by しんぱく at 07:42Comments(11)

2011年12月07日

サヨリング友の会

去年釣れなかった鬼門の12月、今年も12月に入ってぱったり魚を見失いました。

それでも行った釣行自体は楽しい事も多く、現地であった人から色んな話を教えてもらったり、こんなとこでこんな魚?みたいな事があったり、西の熊人(くまんちゅ)の三吉さんと初めてお会いしてhosoさんもご一緒して楽しく過ごさせていただいたりと、ボーズ続きでしたが凹むような事はありませんでした。

先日も何名かの方が同じところで釣りさせれるようなので、つれなくても楽しそうという事で僕も参加させてもらいました。
といっても、あいてる時間に寝落ちしてかなり大遅刻で、だったんですが(汗)

途中でhassyさんとお友達の方と偶然合流して現地へ。

まずはMACOさん銀時さん発見。
でも様子がおかしい・・・
どうやら離れたところにいらっしゃったFJさんの食糧確保にサヨリング中だそうです。

そういう事なら、早速僕もサヨリング(笑)
サヨリングには絶対の自信のimaジーン130をつけてキャスト、1投目からゲット!
FJさんも近くこられてみんなでサヨリング、銀時さんはなかなか苦戦されてたみたいでUFOキャッチャーにはまった人状態に(笑)

MACOさんがハンター協会認定サヨリハンターの面目躍如でそれなりの数を確保できたようなので、ここから本格的にシーバス狙いに(サヨリング中も皆あわよくばと思ってたはず、少なくとも僕はそう、笑)

ここでhassyさんとはお別れ、MACOさんも暫くお話して任務完了との事でお帰りになり3人での釣行。

FJさんはベイト付き狙い、銀時さんは定番ポイント、僕は適当にで釣り開始。
なかなかアタリも出ず、ちょっと遠めのポイント狙うも位置関係のせいでサイドでしか投げれなかったため少しキャストミス、
思ったより左よりに着水しましたが、その横でかすかにもやもやが出てました。
ひょっとしてと思った瞬間に、ゴンゴンと2度首を振る感触、ヒット!


62cm、トライデント110

すぐ隣にいた銀時さんがタモアシストしていただいた上に、携帯のカメラが調子悪く撮影までしていただきました。
ありがとうございました!

もう暫くやりましたが、数時間後には仕事のためタイムリミット、同じくタイムリミットの銀時さんと一緒に納竿としました。

やっぱり皆さんとおしゃべりしながらの釣りは楽しいです、有難うございました!


そうそう、この1匹で今年各月1匹はシーバスゲットできた事になり、年間目標の一つは達成できました!
これもうれしい!!


  


Posted by しんぱく at 19:55Comments(14)