ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年03月04日

やっと寝れる

今月に入ってからまだシーバスをキャッチできてませんでした。

まだたったの3日でしょ?と思われると思います、確かにそうです。


でも3連続で行ってたんです(笑)


特に昨日タイミング考えて出たのに着いたら爆風で何やってるかわかりません状態に頭にきて、もう釣れるまで毎日通ったる!と心に決めて今日も出てきたんですが、

やっと寝れる

すぐに出たわけではないんですが、釣れてしまいました(笑)

57とサイズはそれ程でもないのですが、お腹パンパンに何か食べてるみたいです(ベイト不明)
にもかかわらず、ヒルも大量4匹くっついてまして、アフター?回復?どっちかよくわからない魚でした。

今回はポイントは同じでも考え方を変えていつもと違う攻め方で出ましたので、魚以上にそちらの収穫が大きかったですね。

ルアーはこれ、

やっと寝れる

ハイドシャロー、泉リバーライムでした。中古品です(笑)
10cm以上のルアーで釣った事がなかったのでこちらもこれからは大きいルアーも自信を持って使えるんで有意義な結果となりました。

これで明日はたっぷり眠れます。
う~ん、寝てないかも、フィールド這いずり回ってる姿も否定できません(笑)



最新記事画像
獣の奏者
Over The Wall
今が盛り
ひっさしぶりの3匹で身長越え
やっと秋らしく
試練からの救済は神の見えざる手
最新記事
 獣の奏者 (2013-11-30 02:24)
 Over The Wall (2013-11-20 20:30)
 今が盛り (2013-11-18 08:23)
 ひっさしぶりの3匹で身長越え (2013-11-15 20:36)
 やっと秋らしく (2013-11-05 21:33)
 試練からの救済は神の見えざる手 (2013-10-31 20:07)

Posted by しんぱく at 02:14│Comments(18)
この記事へのコメント
おめでとうございます!
しんぱくさん、睡眠不足に気をつけてくださいよ~(笑)
僕も7cmクラスばかり使うようになってから12cmクラス投げるの怖くなってます。
シーバスの口にあててみたら全然たいした大きさでもないんですけどね!

そういえば、ガイナ105、サスケ120と並べてみたら5mmしか差がありません。ガイナはヘッドのリップ的な部分は無塗装なので、そこは含めてないようです。ズルいです(笑)
その考えでいったらクリアカラーのルアーなんて「0」です。
Posted by FJ at 2011年03月04日 02:45
浅いレンジで喰ってきました?
もう底を意識しなくてもいいんですかね(^_^;)

腹パンなのにヒル4匹も(笑)
おめでとうございます♪
Posted by 銀時 at 2011年03月04日 08:06
腹パンですねーーー
ほっぺが赤く見えて、美人シーバスですね(笑)
Posted by 三吉 at 2011年03月04日 09:30
ほんと凄いお腹ですね。

何食ってるでしょうね?
あ、私今月まだ釣ってないっす。
Posted by hassy at 2011年03月04日 10:21
さすが!
「釣るまで通う!!」
ですね~(^^ゞ

寒いと「釣れるのか?」と疑ってしまいますが
釣れるもんなんですね~(^_^;)
Posted by MACO at 2011年03月04日 11:00
そこ。どこですか?ハアハア

ルアーボックス入れ替える必要がありますね。

10cm以上のルアー1つも入ってない状態です(笑)
Posted by シロートアングラーたっくん at 2011年03月04日 15:24
FJさん

有難うございます。
バスでジョイクロ使えるならシーバスなら当然大きくても大丈夫なはずなんですが、抵抗あったんですよね。

サスケ120と同サイズ、という事は大きいほうは140mmクラスと同じ大きさですか、やっぱりでかいですね。
0って(笑)、メバル用プラグはミニマル以外大抵0になってしまいそうです(笑)
Posted by しんぱく at 2011年03月04日 18:36
銀時さん

ありがとうございます。
引きはあまり強くなかったんで、そういう意味ではアフターよりかと思います。

そう考えるとまだ遊泳力のない魚がアミかバチ食って腹パンなのだとしたら、ゆっくり引けるルアーで各泳層のルアーがいるのかなあと思います。
ハイドシャローで釣れた理由には全く当てはまらないんで、僕自身混乱してます(笑)
Posted by しんぱく at 2011年03月04日 18:45
三吉さん

美人ですかー、ネタバラシしますとヒル取った後血が滲んでるからなんですよー。
血色がいいと言う事で(笑)

何食ってるか興味あったんですが、口の中には見当たりませんでした。
Posted by しんぱく at 2011年03月04日 21:49
hassyさん

周りに見えるのはカモだけなんで、まさか・・・(笑)
引きの弱さからまだ魚系を追い回す体力はないように思えたので、バチ・アミ・甲殻類あたりなんでしょうか、解明できれば今後の展開の役に立ちそうなんですが。

今月もすぐに釣られる事と思いますが、FJさんのような3倍返しは勘弁してくださいね(笑)
Posted by しんぱく at 2011年03月04日 21:54
MACOさん

有難うございます。
寒いと釣れるんです(笑)
ほとんどいつも人と会わないんで、寒くて誰もいないからプレッシャーがないというわけでもないので、本当に不思議です。

う~ん、あれもわからんこれもわからんの返事ばっかりでいかにも運だけで釣りしてる事が露見してしまいますね(笑)
Posted by しんぱく at 2011年03月04日 21:58
シロートアングラーたっくんさん

お教えしましょう!
たっくんさんのところから左に100万歩、上に100万歩行ったところでBボタン押してもらえればOKです(笑)

僕もFJさんの記事なければ入れてませんでした。
裂波なんていつか行きたいヒラメ用ボックスに入れてました(笑)
Posted by しんぱく at 2011年03月04日 22:04
おやすみなさーい(笑

いいシーバスじゃないですか!

私もでっかいルアーは、ボックスから外してますわ(^_^;)
色々やってみないといけませんね
Posted by Go at 2011年03月05日 00:22
Goさん

おはようございます!
早く寝たら、朝マズメに目が覚めました(笑)

もちろん行きましたが、遊んでくれたのは友達のボラ1匹だけでした(笑)
Posted by しんぱく at 2011年03月05日 08:23
おめでとうございます。
釣れるまでやり続けるって凄いパワー。
私も以前はほんとよくやってましたが体力がもたなくなりました。
でかいルアーで掛けたら、満足度も大きいですね。
Posted by カツミ at 2011年03月05日 09:03
カツミさん

有難うございます。
まだはじめて2年くらいなので楽しくて仕方ない時期なのかもしれません(笑)

つり方はまだ全然理解できてませんが、とりあえず自分で釣ったという自信になりました。
Posted by しんぱく at 2011年03月05日 18:32
銀ちゃんから聞いてました。
羨ましいです・・・。
粘りの勝利ですね。お見事です!
Posted by hoso at 2011年03月05日 18:35
hosoさん

有難うございます。

ちょっと色々特殊状況でしたので、下手に追求すると迷宮の入口なのかもしれません(笑)
Posted by しんぱく at 2011年03月05日 20:25
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
やっと寝れる
    コメント(18)